Hello(^^)/ How are you? りんごサロンスタッフ エミリーこと中川絵美です!
前回の「栄養を届ける道路を一気に開通」に引き続き今回も世界最新のエステメニュービオフィートの魅力についてお話ししまーす!
魅力その2 ビオフィートはお肌にたくさんの栄養をプレゼントしてくれる
お肌のどの部分に栄養を届けてくれて、そしてどのような効果が得られるのでしょう?
詳しく見ていきましょう! Here we go~☆
栄養の届け先1 お肌のスプリング部分へ
下の絵はお肌の断面図です。お顔の皮膚の下には大きく分けて表皮と真皮という2つの層に分かれています。
断面図の一番下の部分 真皮ではお肌の弾力をつくっています。市販のお化粧品では真皮層まで成分が入っていくことが難しいです。ですが、ビオフィートは真皮層までしっかり栄養を届けてくれるのです!その結果
- 加齢ジワ(年齢とともに深くなるシワ)の改善
- たるみの改善
- くすみの改善
- 黒ぐま(目の下がたるんで凸凹ができその影が黒く見えるくま)の改善
などを期待できます!真皮層はベッドで例えるとスプリングの部分を示します。スプリングが良いベッドはよく跳ねるように、真皮層が元気だとお肌もプリプリの弾力性を保てるのです☆
栄養の届け先2 お肌のお母さん細胞へ
表皮と真皮の境目におかあさん細胞があります。
私たちが眠っている間に、表皮の中ではおかあさん細胞から赤ちゃん細胞が生まれては死んでと常に入れ替わっています。ですが、
年齢を重ねるにつれお母さん細胞はだんだん赤ちゃん細胞を生み出す元気がなくなってきたり、また生まれても元気ではない赤ちゃん細胞であったりします。
そこで!ビオヒィートは「元気な赤ちゃん細胞生んでね~」と弱ってきたお母さん細胞に栄養を届けて、ターンオーバーを正常に戻せるよう応援してくれます。
お肌のターンオーバーってなぁに??
お肌のターンオーバーとは、お肌の新陳代謝、お肌の生まれ変わりのことをいいます。
英語表記だとturnover(turnのrの発音は舌を上顎につけるやつね)
お母さん細胞から生まれた赤ちゃん細胞は2週間かけて成熟した赤ちゃん細胞へと成長し矢印方向へとあがっていきます。
成熟した赤ちゃん細胞がさらに2週間かけてお肌のバリア機能としての役割を果たし終えると垢となって剥がれおちていきます。
この一連のサイクルをお肌のターンオーバーといいます
エミコラム お肌のバリア機能って??
人間の体の表面を覆っている皮膚は、紫外線や乾燥、雑菌、ほこりなどの外部刺激から体を守ってくれています。また、お肌の水分が必要以上に蒸散するのを防ぐ役目もあります。これらをバリア機能といいます。
このバリア機能を保つために、バリア機能三銃士が日夜頑張ってくれています(^^♪
バリア機能三銃士メンバー紹介
- 皮脂膜(保護膜) お肌の一番外側で毛穴から出てくる脂と汗腺から出てくる汗が交わって膜を張り常に弱酸性(お肌が健康な状態)に保ってくれています
- 天然保湿因子(NMF) ヒトがもともと持っている保湿成分のこと。スポンジのように水分を吸収・保持する働きがあります
- 角質細胞間脂質(セラミド) 細胞と細胞をくっつけて、NMFが抱え込んだ水分を逃がさない働きをしています
しかしこの三銃士たちはターンオーバーが正常な状態でないと、残念ながらそれぞれの役目を果たせずにいるのです(;_;)
お肌のターンオーバーが正常な状態ってどういうことをいうの??
お肌が正常な状態とは、ターンオーバーが28日周期で行われることを示します。この周期の時がもっとも肌をキレイに保てる周期といわれています。
で す が
28日周期で行われるのは20代前半ぐらいまでと言われています。確かに20代前半の頃の写真を見返すとピチピチですもん。
だいたい30代で約40日、40代で約55日と言われているターンオーバーのサイクル。年齢を重ねるたび傷やシミなどが残りやすくなるのは、ターンオーバーのサイクルが遅くなっているからなんです。お子さんで例えるなら夏に真っ黒に日焼けしても冬には真っ白に戻っていますよね。これがターンオーバーが正常に働いているしるし。
だからと言ってターンオーバーが早すぎるのも良くありません。成熟しきっていない赤ちゃん細胞はバリア機能を担うには頼りないのです。結果敏感肌や肌荒れへとつながってしまいます。赤ちゃんのお肌を想像してみてください。ピチピチで綺麗だけど、汗やよだれなど少しの刺激ですぐかぶれてしまいますよね?大人に比べてターンオーバーが早く、お肌を守るバリア機能が未熟なため起こってしまうのです。また、アトピー性皮膚炎もターンオーバーが早すぎてバリア機能が整っていないので皮膚の水分量が低下し起こるトラブルなのです。
何かと忙しいママはどうしてもターンオーバーが乱れがち・・・
ターンオーバーが乱れる原因として加齢以外にもいくつか理由があります
- 運動不足
- 睡眠不足
- ストレス
- 血行不良
- ホルモンバランスの乱れ
現在3人子育てをしている私にとってすべて抱えてしまっているトラブルです(>_<)
私を例にとってそれぞれの理由を紐解いていくと・・・
- 運動不足→適度な運動を取り入れたくても継続できずにいる(空いた時間ができたらまず休みたい!笑)
- 睡眠不足→夜間の授乳があるので、しっかりとした睡眠はとれていない
- ストレス→何かと自分のペースでは進めないジレンマ
- 血行不良→汗をかくほど体を動かす機会もない上に、子供と一緒のお風呂だとしっかり湯船に浸かる機会も少ない
- ホルモンバランスの乱れ→妊娠中の10か月をかけてゆっくり増えてきた女性ホルモンが出産を機に突然減るので産後体の調子は常にすっきりとはしてはいない
りんごサロンに来られるママたちもだいたい同じようなことをお話される方が多いので、子育て中のママは特にターンオーバーが乱れやすいと思います。気になる肌トラブルをおうちで頑張ってお手入れしていても、なかなか効果がでなかったりするのはターンオーバーが乱れているせいかもしれません。乱れたターンオーバーをリセットすることで、どんな嬉しい効果がお肌に起こるのでしょうか?次の記事でお伝えしますね(^^♪