子供って、
なんで今言う?
なんで今それする?
と疑問を抱くことありませんか?
どうも、りんご秘書&りんごサロン エステスタッフ エミリーこと中川絵美です。
心も体も余裕があるときは、何で今!?な出来事が笑って過ごせることなのですが、余裕がないときは、怒りが爆発してしまいます。
ブチギレエピソードその1 〜なんで今言う!?〜
それは、子供たち(小2、年中、1歳5ヶ月 全員男)とパパの帰りを車の中で待っていた時のことでした。
車で移動する前に、私は子供たちにトイレに行くよう促しました。後からトイレに行きたいと言われたら、色々とめんどくさい状況になるからでした。
三男はオムツなのでノープロブレム。
長男は、さすが小学生ともあって素直に応じました。(そんなに行きたい訳じゃなさそうだったけど、母の念が通じたよう)
問題は、年中児次男。
「行かない!」の一点張り。
いや、今は出ないやろうけど、時間的にもう出てもいいタイミングやないですか。とりあえずトイレに行けばなんとかなるでしょうよ。
なんて、理解するはずもなく。
限界ギリギリまで来ないと素直に応じてくれません。それは私もわかっていたのですが、
その日は私の虫の居所が悪く、その時点でプチキレぐらい。
「後でトイレに行きたいって言うなよ、絶対にな!!!」
と軽めに圧を感じさせておきました。
そして冒頭でお知らせした、車内でパパの帰りを待っているというシーンで
やはり案の定
「おしっこ〜〜」
と次男。
ブッチ〜〜〜〜ン
「さっき、行けって言ったよな??」
「なんで今やねん!!」
「ほんま、腹立つなー!!」
もう、それはそれは怒りまくりました(笑)
まだ、パパが帰ってくる気配もなく、しょうがなくエアコンが効いた車内に長男と三男を残し、次男を連れてトイレに向かいました。
次男の手をひいて、ブチギレながらトイレを探して歩いていると、
「ちょっと、お母さん」
と呼び止められました。
ん?何?と振り返ると、車を停めている駐車場の警備員さんでした。
「これ。」 と差し出されたのは、駐車場の無料チケット。
「いいから。いいから。隠して持って帰り。」と。
突然過ぎて、なんのことかよくわからず、言われるがまま差し出されたチケットを受け取りました。
漏れそうな次男がいる手前、急いでいたので「あ、どうも」としか言えずトイレに向かいました。
無事に用も済ませて気づきました。
あの警備員さんは、怒り狂っていた私の気持ちを抑えようとして、この無料チケットをくださったんだ。そういうことかー!一言もお礼言えてないやーん。どんだけ私怒ってたんやろぉ〜〜。
ブチギレエピソードその2 〜なんで今それやる!?〜
それは、パパが当直の日で私と三人の子供達だけの夜。
その日は、なかなかハードな1日だった私。体も心も疲れのピークに達していました。
さぁ、やっと寝れると入ったベッドで、
なんか臭う…
犯人は三男。うん○をしていました。
この、あとは寝るだけの完全に休みモードに入っている中のオムツ交換はなかなか辛いものがありました。
しかもうん○やから、替えたオムツをその辺にポイっとしておく訳にもいかず、
我が家は寝室は2階なので、1階にあるオムツ入れまで捨てにいかないといけないし、手も洗わなければ。
この労力は、ほんまにしんどく私のメンタルは最悪でした。
その後の段取りを頭に思い浮かべながら無心の状態でオムツ交換をしている横で、長男次男はでんぐり返しを始めました。
さぁ、あとはお尻を綺麗に拭けたし、服を着させるだけ・・というときに事件は起こりました。
長男がでんぐり返った足の着地点が運悪く、三男のオムツの上のうん○だったのです!!(うんだけに・・・)
ブッチ〜〜〜〜ン
「なんで今でんぐり返しなん???」
「なんで今やるん???」
「え?アホなん??」
それは、それは怒りまくりました。
そのうん○がついた足をおしりふきで拭かせて、1階のお風呂場まで足を洗わせにいかせるはめになり、なかなか眠りにつけない夜となりました。。
ブチギレエピソードはネタと化して浄化する
この記事を書いていて、まだ怒っているかというと、もう怒りはありません。ニヤニヤしながら書いているぐらい、ネタとしておいしいなと思っています(笑)
これは、りんご先生から伝授していただいたことです=(^.^)=
こうやって発信するネタが出来るのなら、今後怒りまくった最中でも、「あ。これブログに書ける」と一旦冷静になれるのかも。
そしたら、あの警備員さんの行動もなかったかも知れませんね(笑)それはそれで残念だけど(笑)
警備員さん、あの時はありがとうございました。ご親切は忘れません!!
まぁ、子供というものは今を正直に生きているから生き方のお手本なんですがね。
わかっちゃいるけど、人間余裕のないときは怒ってしまいます。それはしょうがないことだから、今後もネタ作りに励み、皆さんに勝手に披露しますね(笑)
そして、どちらのエピソードもパパがいないときに起こったこと。ワンオペ育児っていうものには限界があるということです。どんどんいろんな人の手を借りなければいけませんね。
皆さんからのネタ提供もお待ちしていまーす(^ν^)
両方のエピソードがおしっことうん○についてだったエミリーでした(笑)わぉ!